-
サンバーKV4修理
2021年06月03日更新
運転席のガラスが調子良い時は問題なく動くのに、時に動かなくなるといった症状… サンバーのパワーウインドゥの修理です 詳しくはAmebaのブログにてお伝えします ...
-
ホンダスーパーカブ
2020年06月19日更新
これもずいぶん前の作業ですが スーパーカブのエンジンオーバーホール 新聞屋さんで使っているバイクです 長年使っているので中はドロドロ💦 全て分解して清掃してから クランクベアリング、ピストンや腰下、ヘッドはバルブ擦り合わせ、クラッチは新品、各ガスケット、ベアリング交換しました バイクもたまにやります ...
-
レックス パウダークラッチ
2020年06月18日更新
ずいぶんと前の作業になりますがレックスのパウダークラッチとエンジンの水漏れを修理しました。 このレックスはECVTではなく オートクラッチというもので 操作はマニュアルと同じですけどクラッチが無い… 昔で言うノークラってやつです (^^) こちらの部品はもうすでに生産終了になっていますが、当時この頃は各部品が個々で供給されていたので分解も可能でした 今回のクラッチはコイル自体に問題はなかったのでパウダー、ベアリングの交換と洗浄しました。ブラシもサンバーのブラシを流用して修理しました 詳しくはいずれアメーバブログにて^ ^ 今ではすっかりお目にかからなくなってしまったレックス 大事に永くお乗りになっていただきたいですね^ ^ ...
-
サンバーヘッドライト塗装
2019年12月10日更新
TV型サンバーのヘッドライト塗装をしました 塗装と一緒に足廻りも交換しました 詳しくはブログにて ...
-
スバルドミンゴマニュアルミッションの修理
2019年02月27日更新
FA8型ドミンゴのマニュアルミッションの修理&オーバーホール。おそらくスピードメーターギアが破損したことが原因かと思われます。開けてみるとドライブピニオンシャフトのベアリングがバラバラになって出てきたのでビックリ‼️そしてその肝心のシャフトは生産打ち切り💦 幸いなことにギアの破損がなかったのが救いでした。部品の調達時、色々な事がありましたがシャフトはどうにか修正して使えそうだったので再使用しました。ベアリングの破損状況がひどかったので鉄分があちらこちらに入り込んでいた為、洗浄に時間がかかりました。メーカーから出る部品はほとんど交換しましたがスバルももう少し部品を供給してくれるといいですけどね。好きで長く乗られているオーナーさんがたくさんいるので無...
-
スバルサンバー全塗装
2019年02月27日更新
こちらもサンバーの塗装作業です。 こちらはAタイプのグレードがXVという最初の頃だけ発売されていたグレードです。 KV型のサンバーの内装はほとんどがグレー色ですがこちらはブラウン。 今ではなかなか珍しいと思います。 以前リヤの左右を塗装しましたが今回はそれ以外の部分という事でしたが色の違いが出てしまう為、もう一度塗り直しました。リヤのバンパーは補修しました。こちらは外装のみでドアの内側などはそのままの状態です。ツートンカラーなので色分けして順番に塗装しましたが普段はあまり鈑金塗装はしないのでもう少し効率よく進めたいものです💦 ...
-
スバルサンバー全塗装
2019年02月27日更新
サンバーの全塗装をしました。元々はキズの補修やホワイトの部分の色あせを塗装する予定でしたがキズの面積が広かったり長い間おまたせしてしまっているので全て塗装することにしました。 こちらの作業の他にも合わせてミッションのオーバーホールもした為、時間がかかり過ぎました。納車までもう少しです ...
-
スズキジムニー エンジンオーバーホール
2019年02月27日更新
こちらもずいぶん前になりますがJA22型スズキジムニーのエンジンオーバーホールです。エンジンの型式はK6Aです ピストンは新品に交換してその他洗浄や点検など行いました ワタシのところではスバル車がほとんどですが一応なんでもやります(^ ^) ...
-
サンバーKV型ブレーキ修理
2019年02月23日更新
こちらも前回お伝えしたクルマですがブレーキマスターのオーバーホールです。ピストンキットやホースを交換して内部の清掃等行いました。この当時すでに純正部品は生産打ち切りでしたので社外の部品で対応しました。普段はあまり行わない作業ですが年数の経過からすると一度はやっておきたい部分ですね ...
-
サンバーkV4型ECVTミッションのオーバーホール
2019年02月23日更新
サンバーkV4型のAタイプですがECVTミッションのオーバーホールです。各ベアリングやシール交換、内部の清掃や各部の点検、調整を行いました。パウダークラッチは新品を使わず敢えてオーバーホールです。こちらの作業はずいぶん前の作業で一般のお客様としては初めてのオーバーホールをさせていただきました。この頃はまだある程度の部品がメーカーにもあったんですけどね〜 ...
作業実績
クルマ・バイクの修理・メンテナンス実績をご紹介します。