スバル車の修理・点検について
サンバー、ヴィヴィオ、ドミンゴなどを代表とする
スバル車の修理・点検・カスタムを致します。
ECVTオーバーホールやパウダークラッチの修理から、
今では廃盤になってしまったパーツの取り付け・修理、他社さんで断られてしまった修理まで、どんなご要望にも対応させて頂きます。
スバル車のことなら、経験と実績の豊富なVAMONOS【バモノス】へお任せください!
作業内容
ECVTECVTの修理・交換・オーバーホール
ECVT 【Electro Continuously Variable Transmission】とは、イージードライブシステム式オートマチックトランスミッションのことを指します。
『電子制御電磁クラッチ式無段変速機』とも呼ばれ、変速ショックの少ない小排気量車にとっては理想的なATミッションとして登場しました。
スバル車には、サンバー、ヴィヴィオ、ドミンゴと幅広く採用されているパーツです。
実績の豊富なVAMONOS【バモノス】では、ECVTの修理・交換・オーバーホールも承ります!パウダークラッチパウダークラッチの修理・交換・オーバーホール
パウダークラッチとは、通常のATミッションは動力伝達にトルクコンバータを使用しているのに対し、 トルクの伝達にパウダ(磁性鉄粉)を使用するもので、流体クラッチのなめらかさ・摩擦板式クラッチの連結時の高能率などの長所を兼ね備えてたブレーキシステムです。
実績の豊富なVAMONOS【バモノス】では、パウダークラッチの修理・交換・オーバーホールも承ります!エンジンエンジンの修理・交換・オーバーホール
エンジンの異音やオイル消費量でお困りの方は、エンジンの寿命や走行距離から考えてもオーバーホールが必要な時期だと考えられます。
バルブステムシール劣化やシリンダーボア・ピストンリングの削れ、ピストンリングの張力低下など、修理・交換が必要な場合は、実績の豊富なVAMONOS【バモノス】へお任せください!
大切な愛車に最適な調整を致します。タイミングベルトタイミングベルトの修理・交換・オーバーホール
エンジンの動作周期の中で「点火」や「バルブの開閉」等々が適切な時期に起きるようにするために、 クランクシャフトとカムシャフトの回転周期を一致させる役割を果たしているベルトを指し、カム・ベルトとも呼ばれています。
ベルトの破損はエンジンに深刻な損傷を与えるため、製品ごとに定められた交換時期や交換距離を過ぎた場合は、すぐに交換する必要があります。
実績の豊富なVAMONOS【バモノス】では、タイミングベルトの修理・交換・オーバーホールも承ります!
その他の作業内容
スバル車を対象とした上記作業内容の他、各メーカーの車両、パーツの修理・交換・オーバーホール、
オートバイの販売・整備・修理、乗用車のタイミングベルト交換、その他各種修理等、お客様のご要望に幅広く対応いたします。
ご相談・お見積もりは無料ですので、是非お気軽にお問い合わせください!
作業実績 一覧 >>
-
2021年06月03日
サンバーKV4修理...
運転席のガラスが調子良い時は問題なく動くのに、時に動かなくなるといった症状… サン...
-
2020年06月19日
ホンダスーパーカブ...
これもずいぶん前の作業ですが スーパーカブのエンジンオーバーホール 新聞屋さんで使って...
-
2020年06月18日
レックス パウダークラッチ...
ずいぶんと前の作業になりますがレックスのパウダークラッチとエンジンの水漏れを修理しました。...
-
2019年12月10日
サンバーヘッドライト塗装...
TV型サンバーのヘッドライト塗装をしました 塗装と一緒に足廻りも交換しました 詳しくは...
-
2019年02月27日
スバルドミンゴマニュアルミッションの修理...
FA8型ドミンゴのマニュアルミッションの修理&オーバーホール。おそらくスピードメー...
-
2019年02月27日
スバルサンバー全塗装...
こちらもサンバーの塗装作業です。 こちらはAタイプのグレードがXVという最初の頃だけ発売...
-
2019年02月27日
スバルサンバー全塗装...
サンバーの全塗装をしました。元々はキズの補修やホワイトの部分の色あせを塗装する予定でしたが...
-
2019年02月27日
スズキジムニー エンジンオーバーホール...
こちらもずいぶん前になりますがJA22型スズキジムニーのエンジンオーバーホールです。エンジ...